清水公園の桜情報!!ここでしか見れない桜とは!?見所は!?

清水公園の桜情報!!ここでしか見れない桜とは!?見所は!?

「関東のさくらの名所100選」にも選ばれたことのある清水公園

清水公園の桜はどんな種類が咲いていて、ここでしか見れない桜があるのでしょうか。

せっかく清水公園に桜を見に行くのであれば見るべきポイントは忘れないようにしましょう。

しっかりチェックして最高の休日を満喫しちゃいましょう。

 

清水公園の桜とは

春になると清水公園には「関東のさくらの名所100選」に選ばれた美しい桜が咲き誇ります。

東京ドーム約6個分の園内には約50種類2000本の桜があります。

その中には、清水公園でしか見ることが出来ない貴重な桜もあるんですよ。

 

清水公園の桜の種類は

清水公園で見ることが出来る桜の種類は約50種類。

代表的な所でソメイヨシノやカンヒザクラ、シダレザクラ、ヤエザクラなどが見ることが出来ます。

 

ソメイヨシノ

ソメイヨシノ(染井吉野)はエドヒガン系の桜とオオシマザクラの交配で生まれた桜です。

5枚の花弁で、咲き始めは淡紅色で満開になると白色になってきます。

ソメイヨシノの桜の木にさくらんぼのような実が付いているのを見たことがありますか。

「あれって、さくらんぼ?」と思った人もいらっしゃると思います。

「そもそも、桜とさくらんぼの木って同じ?」って、疑問に思った事はないですか。

実は、ソメイヨシノなどの桜の木とさくらんぼの木は同じバラ科モモ亜科サクラ属サクラ亜属なんです。

しかし、ソメイヨシノなどは観賞用に品種改良された桜なので、さくらんぼの木になる実のように甘い実を付けることはありません。

ソメイヨシノなどの桜の木に付いているの実を食ベでも毒は無いですが、渋く、苦く、酸っぱい味が襲いかかってくることでしょう。

なので、あまり実を食べる事はオススメ出来ません。

きっと食べることは無いと思いますが、ご注意下さいね。

 

カンヒザクラ

カンヒザクラ(寒緋桜)はバラ科桜属の原種で、旧暦の正月(1月21日~2月20日ころ)に咲くことから元日桜と言われることもあります。

カンヒザクラとヒカンザクラとヒガンザクラ。

早口言葉のようですが、全部実在する桜の名前です。

カンヒザクラ(寒緋桜)とヒカンザクラ(緋寒桜)は同じモノです。

呼び方が違うだけなんです。

しかし、ヒガンザクラ(彼岸桜)は全く違う桜の種類なので間違えないようにしましょう。

ヒガンザクラ(彼岸桜)はソメイヨシノより先がけて3月中旬頃に咲く桜なんですよ。

桜の名前は複雑で、発音だけではわかりずらいですよね。

 

シダレザクラ

シダレザクラはバラ科サクラ属エドヒガンの枝たれ品種で、枝がたれる桜を総称としても使われます。

開花時期は3月下旬~4月にかけてで、ソメイヨシノよりも1週間ほど早く咲きます。

シダレザクラの花言葉は優美とごまかし。

見た目の華やかな印象にちなんで優美と、垂れ下がった枝の姿が何かを隠しているように見えることからごまかしと言われています。

シダレザクラはどことなく儚げで、それでいて優美な印象があります。

品種自体はエドヒガン系ですが、他の桜とはまた違う美しさが感じられますね。

 

ヤエザクラ

一般的なソメイヨシノなどの桜の花ビラは5枚ですが、6枚以上花ビラをつけるものを総称してヤエザクラと言います。

ヤエザクラの中には桜の中でも1種類しか存在しない薄黄色の花を付ける鬱金(うこん)と言う種類もあります。

また、緑の花を付ける御衣黄(ぎょいこう)と言うの種類もあるんですよ。

桜の花と言えば、白かピンクと思っていましたが、黄色や緑が有るなんてビックリです。

人も様々な色の服で着飾るように、桜も様々な色があるんですね。

桜の奥深さを感じます。

 

清水公園の桜の見るべきポイントは

劫初の桜

清水公園の仁王門と言えば慈光山金乗院です。

その境内にあるソメイヨシノの古木が「劫初の桜(ごうしょのさくら)」です。

この「劫初の桜」は明治初年に植えられて、約100年の老木ですが、ウロという木の幹の空洞から若い幹が生えてきて新しい命が芽ばえたことから名付けられました。

木の空洞(ウロ)から芽生えることは非常に珍しく、まさに木の生命力をまじまじと感じることができる桜です。

ソメイヨシノの桜は寿命が60~70年と言われていますが、「劫初の桜」は樹齢140年にもなるんです。

ソメイヨシノは接ぎ木でしか繁殖出来ない種類の桜なので、木の空洞から新しい桜が出てくるのは奇跡を感じてしまいますね。

こんな珍しい桜が見れるなんて、さすが「関東のさくらの名所100選」に選ばれるだけありますね。

 

聚楽館前のシダレザクラ

聚楽館前のシダレザクラは存在感が違います。

とっても美しく、力強い。

そんな言葉が自然と出てくる事間違いなし。

夜にはライトアップされてさらに幻想的になるんですよ。

聚楽館は大正時代に建てられた書院で、そこから迎賓館になり、今では集会所として利用されています。

歴史と桜の共存が見ることが出来るんですね。

 

桜のアーチ

清水公園駅から出たらもう目に付く桜のアーチ。

桜の季節ならではの美しいトンネルです。

春の爽やかな風の中で桜のトンネルを通って散歩できるなんて最高ですよ。

桜まつりの時期の夜には明かりが灯されて桜のトンネルが一層際立ちます。

 

清水公園の桜の見頃は

清水公園の桜の見頃は3月下旬~4月上旬です。

もちろん、見る桜の種類よっては前後しますがソメイヨシノなどの大御所の桜はこの時期です。

気象条件により前後するのでご注意下さいね。

ちなみに、桜前線ってあるようにソメイヨシノが一気に開花する理由って知っていますか。

他の木や花などを見ていると、同じ様な時期に咲くことはありますが、一斉に咲いて一斉に散っていくのはソメイヨシノくらいではないでしょうか。

それは、全てのソメイヨシノが1つの苗木から接ぎ木されて繁殖しているからなんです。

ソメイヨシノは品種改良が繰り返された桜で、自身での繁殖能力はないんです。

同じ遺伝子情報を持っているからこそ、一斉に咲いて一斉に散っていくことができるんです。

まさに、人の手がないと生存出来ない桜なんですね。

 

清水公園でお花見は出来る?

清水公園にはこんなにも多くの桜が咲いて、お花見するなら絶好のスポットです。清水公園でのお花見情報をまとめますね。

 

清水公園のお花見ポイントは

清水公園のお花見は第1公園広場が人気の場所です。

清水公園では基本的に制限は設けられていないようなので、芝生のエリアに場所を確保しましょう。通行の妨げにならないように注意しましょうね。

 

・日没~22時頃までぼんぼりが点灯。桜がライトアップされます。
・桜の開花に合わせて3月下旬~4月上旬にかけてさくらまつりが開催。多くの屋台が出店されます。

 

清水公園の屋台ランキング

桜祭りが開催されると、清水公園では沢山の屋台が出店されます。

そんな清水公園の屋台ランキングを作ってみたのでご覧になってください。

過去出店された屋台でランキングしてあります。

 

第5位 チョコバナナ

チョコバナナってバナナにチョコかければ良いだけと思っていませんか。

ただチョコをかけて乾かすだけではキレイで美味しいチョコバナナにはならないんですよ。

チョコの温度、乾燥の方法、バナナの冷却方法など意外と作成が難しいんです。

チョコバナナを食べるときはしっかり味わって食べましょうね。

 

第4位 あんず飴

あんず飴は好き嫌いがあるかもしれません。

すももやフルーツやラムネなどを水飴でコーティングしてある為にベトベトになります。

でも、昔からある思い出深い食べ物ですね。

自分が小さい頃は、すももを絶対選んでいましたね。

理由は同じ値段ならすももの方が量が多いからです。

質より量派でした。

 

第3位 かき氷

最近では屋台に限らずいろんなところで販売されているかき氷。

ただ氷を削るだけでなく、削り方や、凍らせ方で様々なかき氷が販売されています。

ふわふわだったり、○○産の天然氷使用だったり、特殊な機械を使って削ったり様々です。

でも、やっぱり普通のイチゴミルクが一番好きですね。

あの、ミルクとかけ過ぎたイチゴシロップが子供の頃を思い出させます。

 

第2位 たこ焼き

屋台の定番のたこ焼き。

とっても美味しいのですが、自分には1つ超えなければならない壁があります。

自分は猫舌なので、そのまま頬張ると翌日まで響く大惨事になります。

なので、限界まで冷やします。

①割る。
②さます。
③フーフーする。
④湯気を確認。
⑤串を2本持って箸スタイルにして、少し食べる。(ここで、まだ熱い場合は②からやり直し)

きっと猫舌の人は分かってくれると信じています。

 

第1位 焼きそば

やっぱり屋台と言えば、焼きそばですよね。

焼きそばなら猫舌の自分でも、たこ焼きよりは安心して食べれます。

やきそばは元々中国の「炒麺(チャオメン)」がルーツと言われています。

当時は塩や醤油味がほとんどで、ソースの味付けはされていませんでした。

ソースの味付けになってきたのは終戦後からで、キャベツの水分で味が薄くなってしまうのを、ソースで補おうとされたのが始まりと言われています。

屋台の焼きそばは徐々に変わってきたということなんですね。

以上、清水公園の屋台ランキングでした。

 

お花見で食べたい食べ物といえば

家族や友人とお花見に行くときにお酒と料理は持ち寄って開催することもあると思います。

そんな時に、何を持っていったらいいんだろうと思いませんか。

ちょっと視点を変えて、お花見で食べたいものをまとめてみました。

 

寿司・おでん・いなりずし・サンドイッチ・焼きそば・フライドポテト・だんご・焼き鳥・串焼きからあげ・おにぎり

 

お花見に持っていく食べ物の定番と言えばこちらではないでしょうか。

肌寒い中、桜を見ながらビールとあったかいおでんを食べるって言うのもなかなかいいもんではないでしょうか。

 

・清水公園売店あり、ビール販売あり、日本酒販売あり

 

清水公園には何がある

お花見が終わったら、せっかくなので清水公園で遊んじゃいましょう。

 

アスレチック

清水公園には国内最大級のアスレチックがあるって知っていましたか。

清水公園のアスレチックを徹底検証!大人も子供も出来るのか?

 

花ファンタジア

清水公園は桜だけではなく、四季折々の花も見ることができるんですよ。

清水公園の桜は!?花ファンタジアは!?見逃せないポイント!

 

バーベキュー

お花見と言えば、忘れてはいけないのが、バーベキューではないでしょうか。

清水公園でバーベキュー!手ぶらでも大丈夫?持ち込みできる?

 

清水公園の周辺には何がある

お花見に行く前にちょっとスーパーによっておかずを買ったり、周辺のコンビニや駐車場などの情報も知っておきたいですよね。

スーパー

近くのスーパー・ホームセンターなどの情報はコチラでまとめてあります。

清水公園のキャンプ場は快適?予約は?気になる疑問を解説!!

 

コンビニ

コンビニ・ランチなどの情報はコチラでまとめてあります。

清水公園駅周辺には何がある?清水公園へのアクセスはどう??

 

駐車場

清水公園付近の駐車場の情報はコチラにまとめてあります。

清水公園周辺の駐車場!!一番近い駐車場は?渋滞や混雑は?

 

清水公園の基本情報

お花見は公道に面している部分は24時間見れます。

清水公園内についてはそれぞれの施設によるので注意してくださいね。

清水公園

住所 〒278-0043 千葉県野田市清水906

TEL 04-7125-3030

FAX 04-7122-1670

Email(お問い合わせ専用) info@shimizu-kouen.com

清水公園HPはコチラ

 

お花見でやってはいけないこと

いくらお花見で浮かれていてもやってはいけないこともあります。マナーを守ってみんなが楽しめるようにしましょうね。

 

ゴミは持ち帰りましょう

人数が多い場合は散らかりやすいのでみんなで気を付けましょう。

ゴミは基本は持ち帰りですよ。

 

飲みすぎ注意

どんなに浮かれていても自分の限界は超えないようにしましょう。

運転手の方は絶対にお酒は飲んではいけません。

 

飲ませすぎ注意

友人や後輩に飲ませすぎるのは注意しましょう。後で大変ですよ。

 

場所の取りすぎ

公共の場で多くの人に利用してもらうためにも、人数に見合った場所のスペースを確保しましょう。

 

桜の枝を折る

桜はとても弱く繊細です。

社会人としてのマナーを守りましょう。

 

女性の服装

お花見はブルーシートなどの上に座るので、女性の方は服装には気を使ってください。

レギンスやタイツやトレンカなどを履くようにしましょうね。

 

時間を気にせず騒がない

清水公園は公道に面した場所にも桜があるので24時間楽しめますが、住宅も近くにあるので深夜は騒がないようにしましょう。

 

まとめ

  • 清水公園の東京ドーム約6個文の園内には約50種類2000本の桜がある。
  • 清水公園ではソメイヨシノやカンヒザクラ、シダレザクラ、ヤエザクラなどが見ることが出来る。

  • 劫初の桜、聚楽館前のシダレザクラ、桜のアーチは必見
  • マナーを守ってお花見しましょう。

今回は清水公園の桜についてまとめました。皆さんもぜひ一度、清水公園の桜を見に行ってみてはいかがでしょうか。