【なみつり】鹿島港公園で釣り!根掛かりゾーン攻略方法とは?
今回は茨城県神栖市にある港公園に行ってきました。
前回本牧海釣り施設で夏の本気の日差しでクラクラした失敗を活かして、夕まずめを狙いに行ってきました。
今回の釣果はどうだったのか。
今日の海
今回は夕まずめ釣行ということもあり、昼過ぎにゆっくり出発。
いつもは、2:00とか3:00に出発していたのでやっぱり楽ですね。
1日中釣りをしたいと思って毎回朝から晩まで釣行してヘトヘトになるって、自分のように釣りを始めたばかりの人特有なのかもしれませんね。
楽しいですが、体力的に厳しいですね。
到着は18:00頃。
この日の満潮は14:25・22:45、干潮は6:10・16:55でした。
天気は晴れ。
日中は真夏日だったので、まだ蒸し暑さは残っていました。
しかし、風が結構あったのでいい感じに涼しかったです。
港公園とは
茨城県神栖市にある港公園は鹿島港に面した公園です。
公園内には8000本もの南国の樹木が植えられており、高さ52mの展望タワーもあります。
港公園は海沿いに1.5mくらいの柵が設置されていて、安全対策はバッチリなので家族で行っても問題無いです。
しかし、1.5mくらいの柵って意外と高いので、ルアーなどの手数の多い釣りには不向きです。
何回か港公園には行っていますが、小さな荷台やハシゴに登って釣りをしている人もいました。
これは、正直グレーですね・・・。
また、港公園の隣には茨城県神栖警察署水上派出所や消防署があります。
その港で釣りを行っている方もいらっしゃいましたが、釣り禁止エリアなので控えましょう。
港公園の海沿いの1、2mは根掛かりゾーンです。
体感ですが、10回中8回は根掛かりしている感覚がします。
その先は砂地になっているので、根掛かりゾーンを避けて釣る事が攻略ポイントです。
でも、ヘチ釣りでメジナが上がったという話も聞きますので、なんとも言い難いですね。
トイレはキレイになっているので安心して使えます。
ちなみに、手洗い場のハンドソープも常に補充されているのでGOODです。
港公園実戦
今回も前回に引き続き何か釣果はあるのでしょうか。
ちなみに、今回何かの釣果があれば、3連続でぼうず逃れをしている事になります。
張り切って行きましょう。
18:00
よし、釣ろう!と思ったら、先に釣りを開始していた友人から素敵なプレゼントがありました。
20~30cmくらいのサバ2匹
15cmくらいのメジナ1匹
ちなみに、友人はウキサビキで釣行中でした。
アジ狙いだったので、サバとメジナは頂ける事になりました。
17:00頃から釣りをしているとのことでしたが、すぐ釣れたとの事。
他には、ウルメイワシ、カタクチイワシ、アジなども釣れており、ヘチから2、3mに、ウキサビキを垂らして釣っていました。
棚をつかむのが難しいと話をしていました。
そんな、こんなであっという間に19:00。
釣り竿をまだ垂らしてもいないのに、魚をGET出来ているのは嬉しいのですが…。
19:00
と、言うわけで、釣り開始です。
今日は、
ENJOY遠投竿にはジェットてんびんのちょい投げ3本針仕掛けにアオイソメ
ルアーマチックには自作の泳がせラバーのぶっこみ2本針仕掛けにアオイソメ
で、行きたいと思います。
自分は今回はサビキ無しで行ってみようと思います。
では、本日初投。
行ってこーい!
今回は夜釣り用に竿先に付けるスイッチ式の竿先ライトを買ってきました。
初めて竿先ライトを買いましたが、竿に反応があったら色が変わるという竿先ライトがあったので面白いので買ってしまいました。
竿をいじると、緑色点滅から赤色点滅に変わります。
これの色の変化で、夜でも当たりが分かりやすいって事なんですね。
← ← ← |
釣り初心者の為の釣り場・鉄板仕掛けとは?釣果実績振り返り! |
20:00
20:00を過ぎて、そろそろ釣れて欲しいなと思っていると…。
コツンと反応あり。
ルアーマチックに反応がありました。
ちょっと弱いなと思ったのですが、上げて見ます。
アナゴでした。
15cmくらいの小さめのアナゴです。
アナゴは食いついた後にヌルヌルを出しながら暴れるので、仕掛けが一撃でダメになります。
今回は…、やっぱりグチャグチャ。
仕掛けをやり直してもう1回投げます。
15cmのアナゴは小さいのでリリースしました。
釣りを始めた頃はなんでも持ち帰りたがりましたが、身がないと食べられないので、最近はリリースするようになりました。
大きくなって帰ってこい精神です。
21:00
この時間になると港公園では街灯が消えて真っ暗になります。
ココからはライトが必須です。
手元が全く見えないので、暗闇になります。
ヘッドライトは持っていますが、ランタンのような置いて置けるものの必要性を感じました。
今度、ペットボトルなどで作ってみようと思います。
そんなことを考えながら、ENJOY遠投竿を上げてみると、釣れていました!
ハオコゼです。
これは、毒魚です・・・。
ハオコゼは5~10cmくらいの魚で背ビレに毒があります。
毒は致死性では無いですが、腫れて赤くなり1日中痛みます。
もし釣れた際は、素手では絶対触らずにフィッシュグリップなどを使って針を外しましょう。
毒のヒレを外せば食べられるようですが、小さいですしリリース。
なかなか食べる気にはなれないですね。
22:00
そろそろ夕まずめも終わってきたので帰ろうかと思う時刻になってきました。
ココからは運勝負なので、何とも言えない時間帯です。
そして、ENJOY遠投竿を上げてみると、ヒトデが付いていました。
ヒトデは毒のある種類もいるので、素手で触らないようにしましょう。
ヒトデって、近くで見るとグロいですよね。
バイオハザードのボスを思い出しますw
ヒトデは食べられないのでリリースです。
というわけで、今回はココまで。
釣り場をキレイにして撤収です。
今日の釣果は
今回はこちらの魚が釣れました。
アナゴ 1匹
ハオコゼ 1匹
ヒトデ 1匹
サバ 2匹(もらい物)
メジナ 1匹(もらい物)
持ち帰りはもらい物だけですが、様々な魚を釣ることが出来ました。
中でも、毒魚のハオコゼは初めて釣ったので、ちょっと感動もありましたw
持ち帰ったメジナとサバは、
開いて、
煮付けに!
ん~、うまい。
メジナは煮付けとの相性バッチリですね。
サバはちょっと脂身は少なかったですが、うまい!
釣ったばかりの魚を食べられるのは、釣り人の特権ですね。
体中がベトベトになって、魚臭くなりますが、この美味しさは他では味わえないですね。
コレが釣りの魅力の1つなんでしょうね。
← ← ← |
鹿島港公園で釣り!そこにアジはいるのか?2月にサビキ決行! |
まとめ
今回は茨城県神栖市の港公園に行ってきました。
8月の港公園では、イワシ、サバ、アジ、メジナ、アナゴなどが釣れます。
また、ハオコゼなどの毒魚、ヒトデも釣れるので、ご注意を!
-
前の記事
フォレストアドベンチャーおおひらには何があるの?周辺には? 2019.08.18
-
次の記事
名古屋城の本丸御殿とは?一度は見るべき豪華過ぎる新名所!? 2019.08.24