【なみつり】鹿島港公園で釣り‼ボラが合図?青モノ大漁GET‼

【なみつり】鹿島港公園で釣り‼ボラが合図?青モノ大漁GET‼

今回は鹿島港公園へ夕マズメ狙いで釣りに行ってきました。

前回港公園では根魚狙いで行ってきましたが、今回はサビキで青モノ(アジ・イワシ・サバ)狙いで行ってきました。

イワシやサバは釣ったことがあったので、アジ狙い。

今回は何が釣れたのか。

みなさんの釣りの参考にしてくださいね。

 

本サイトでも取り上げさせていただきました、台風15号の被害を受けた本牧海釣り施設・飯岡港・南総地域の一刻も早い復旧を願っています。

また、台風15号で被害にあわれた皆様の早期復旧を心より応援しております。

 

今日の海

前回釣りに来た時にすでに夕マズメが始まっていたので、今回はちょっと早めに着くように出発しました。

到着は16:00。

晴れ予報でしたが、通り雨のような雨が時折降っていました。

気温は25℃で若干湿気のある風が吹いていました。

満潮は3:30、16:40頃。

干潮は10:15、22:26頃。

大潮です。

 

今日の釣り場は

今日は満潮が16:40頃でしたので、夕マヅメは渋いかもしれないと思っていました。

干潮と満潮では水位が大きく違うので、満潮の方が魚も活発と聞いていたからです。

でも、自分は大潮の時は釣果が良い傾向があるのでそこには期待です。

 

釣り場は・・・、え、人がいっぱい⁉

いつもの港公園では考えられないくらいの人。

自分は、友人が先行して場所を確保していたので探さずに入ることができましたが、にしても人が多い。

港公園も認知度が上がってきたのか。

嬉しいことです。

マナーを守って楽しく釣りましょう。

 

時期的には、まだまだ青モノが回ってきているので、今回はサビキで行きます。

トリックもありますが、港公園の場合、ルアーやイソメで釣りを行っている人も多いですし、柵が高いし、夜釣りなので通常サビキの方が良いと考えました。

トリックはコマセを直接針に刺すので、一般的に魚の食いつきが良いと言われています。

しかし、これは体感ですが、海が濁っている時や夜釣りではイマイチな感じがします。

また、ある程度、周りでサビキを行っている人がいればエサのにおいが広がっているので、魚がよってきている可能性が高いです。

なので、トリックでも十分集魚できると考えられます。

が、逆に周りにサビキの人が少ないと、エサのにおいをコッチから広げて魚を集魚しないといけません。

トリックでは動かしたりすると、コマセが外れてしまうのでイマイチです。

やり易さという部分でも、柵が高いとエサ付けがめんどくさいです。

以上のことより今回は、通常のサビキで行いました。

 

港公園実戦

では、準備を整えて釣り開始です。

自分は、朝マズメより夕マズメの方が釣果実績が良いので期待大で行きます。

本日初投、行ってこ――――――ぃ!

16:00~18:00

まだ空は明るかったので、お魚も昼間の気分なのでしょうか。

当たりが全然来ない。

今回もダメかなーと友人と話をしていました。

 

その時、隣でルアーを行っていた人がヒット。

60㎝以上のサワラをGETしていました。

サワラはスズキ目サバ科に属する出世魚です。

40~50㎝をサゴシ、50~60㎝をナギ、60㎝以上をサワラと呼びます。

春から秋にかけて沿岸部を群れで遊泳する魚です。

港公園では柵があるので、小さいキャタツを使ってルアーを行います。

ココまで大きな魚は港公園では初めて見ました。

そんなこんなで、19:00になって当たりのないまま時間が過ぎていきました。

辺りは暗闇になっていき、港公園の街灯がつき、本格的な夕マズメ本番です。

 

19:00~21:00

ボチャン。

よく水面で何かの魚が跳ねている事はありませんか。

それは恐らくボラ。

港公園でも良く跳ねています。

ちなみに、ボラが跳ねる理由はまだ解明されていないんです。

外敵や物音に驚いたり、体についた寄生虫を落とすためと言われていますが、はっきりしていないようです。

ボチャン。

また、ボラが跳ねました。

ボチャン。

え?また?

時刻は19:30頃。

今日はいっぱいボラが跳ねるなーと思っていたら・・・、

チリン。

遠投竿が反応。

ググっとウキが持って行かれました。

釣りあげてみると・・・、

サバでした。

大きさは15~20㎝。

よし、今回もボウズではない!

エサはまだあったので、そのまま再度行ってこーい。

次がかかる間に、サバ折りして、水汲みして・・・、

チリン。

え?

見るとまた竿に反応あり。

同じサイズのサバでした。

早っ!

フィーバータイム突入です。

そして、やってしまいました。

あまりにも忙しずぎてほとんどの写真を撮り忘れました・・・。

 

今回は投げではなくほぼ垂らしの状態。

港公園では、へチ沿いは根掛かりゾーンなので、ウキで高さ(棚)を合わせていました。

アジを狙っていたので、遠投竿は根掛かりギリギリの水深3mくらいに合わせました。

ルアーマチックでは、チョイ投げ用に水深2mで、先端にジグ付きでセット。

でも、ほぼ垂らしで釣れていましたし、隣もいたので投げたのは2回3回くらいです。

10分~15分に1回は釣れており、2本竿だと釣れているときに別の竿にヒットするので1本交代で回すことに。

釣れたら魚の処理をしている間にもう1本を投げるを繰り返していました。

 

そんな中、引き強っ!

いつもの引きではない。

何だ?

2匹釣りです。

しかも、念願のアジ付き!

やったー!!

15㎝くらいの小ぶりですが、アジ初GET‼

 

また、引き強っ!

ドラグがジリジリ出ていく。

20~25㎝の大きめのサバでした。

味噌煮サイズです。

という訳で、サバフィーバーでした。

 

21:00~22:00

港公園では21:00に街灯が切れます。

フィーバーが終わったのは21:30頃でした。

エサも無くなってきているので終了です。

サバはサバ折りして血を抜いてから冷水に付けておきましたが、今回は処理に困る頭と内蔵(アラ)を取ってから帰ることにしました。

ちょっと時間がかかりましたが、後の処理に比べれば楽です。

 

【なみつり】鹿島港公園で釣り!根掛かりゾーン攻略方法とは?

 

今日の釣果は

今回の釣果は、

サバ 15~20cm 20匹(持ち切れなかったので半分はリリース)

サバ 20~25cm 1匹

アジ 15㎝ 1匹

という結果になりました。

フィーバーは本牧海釣り施設のイワシラッシュ以来だったので楽しめました。

 

今回は、から揚げでいただきました。

美味い!

ってか、前回食べたサバよりも特有のサバのにおいが全くない。

サバって言うか、においのないアユとかヤマメのような感じ。

これがサバ⁉って感じでした。

 

でも、前回もサバ折りして持ち帰って来ましたが、特有のにおいはありました。

スーパーで売っているものもそうですが、缶詰のサバ缶でさえ特有のにおいはあります。

なのに今回は無い。

違いは、頭や内蔵(アラ)を取ったかどうかの違いのようです。

もちろん、新鮮かどうかというのもありますが、内臓から匂いは上がってくるようなので、いち早く内蔵を取るかどうかがポイントのようです。

次回複数釣れたら、試してみようと思います。

あ!においがあるから悪くなっている・腐っているという訳ではないので安心してくださいね。

美味しく食べれるかは雲泥の差はありますがね。

 

サバに埋もれていますが、初アジも美味しかったです。

小ぶりですが、身はやわらかく、店で売ってるアジよりもジューシーな感じがしました。

今回はまさに釣り人しか味わえない魚のおいしさに触れることができました。

サバはもともと好きでしたが、さらに好きになりました。

 

【なみつり】飯岡港・飯岡みなと公園で釣り!!何が釣れる!?

 

まとめ

  • 今回の港公園はボラが跳ねてからが勝負開始だった。
  • サバフィーバー。
  • 内臓は取ってから帰った方が美味しくいただける。

いかがでしたか。

今回の港公園での釣りは大成功でした。

ぜひ、みなさんの釣りの参考にしてくださいね。