【なみつり】鹿島港公園でリベンジ!回遊魚はまだ釣れるのか?
前回の日立第五埠頭ではひさびさのボウズでした。
リベンジを果たすために今回は茨城県神栖市にある鹿島港公園に釣りに行ってきました。
もう毎回お馴染みになってきてしまいましたね。
鹿島港公園は魚種も多いので釣りにはバッチリ。
今回は前回全く釣れなかったサビキ釣りをリベンジします。
今日の海
到着時刻は17:00。
ちょっと遅くなってしまいました。
本当は16:00に着いてあるモノを試したかったのですが遅すぎですので次回試します。
お楽しみに!
到着した頃には辺りは真っ暗に。
日が暮れるのも早くなりました。
天気は晴れ。
気温は15℃くらい。
やや肌寒い感じでした。
この日の満潮は8:15、17:50。
干潮は0:45、12:40。
潮名は中潮でした。
今日の釣り場は
今日の釣り場は3連休初日ということもあり大混雑。
釣り場に入るのも一苦労。
空いているところにすっと入っていきましたが、間隔が狭すぎて投げ釣りは厳しい状況でした。
やっぱり鹿島港公園は人気の釣り場ですね。
この日は全体的にルアーが多め。
エサ釣りではウキサビキを行っている方もいらっしゃいました。
鹿島港公園実戦
大勢の方が釣りをしていましたので遠くに投げることが出来なかったので垂らしの状態でスタート。
前回リベンジということで、コマセとイソメを持参しています。
17:00~19:00
では、準備してさっそく釣り開始です。
この時間に使っていた仕掛けは
ENJOY遠投 ウキサビキ
空いてきたら2本目を出す予定です。
では、本日初投。
行ってこーーーーーい。
とりあえず準備しながら様子を見ます。
30分後、隣が空きました。
十分なスペースが確保出来たのでこれでやっと投げられます。
でも、反応なし。
あれ?
まさか、今回も・・・。
← ← ← |
【なみつり】茨城県釣り場開拓!日立第五埠頭では何が釣れる? |
19:00~21:00
嫌な予感が脳内をよぎります。
また、ボウズはちょっとやだな。
この時間に使っていた仕掛けは
ENJOY遠投 ウキサビキ
ワンダーサーフ ジェットてんびん青イソメ
ボチャン。
魚が跳ねているようです。
ボラかな。
小魚かな。
以前の鹿島港公園で釣りをしたときは魚が跳ねてからがバシバシ釣れた事がありました。
今回もそうならないかな~。
と、思っているとチリン。
ウキサビキが反応しました。
上げてみると、サバとアジの2匹釣り。
やったー。
かなり重たいと思いましたが納得です。
そして、すぐにまたウキサビキが反応。
フグです。
食べられないのでリリースしましたが、ちょっと残念です。
そしてここから、始まったのです。
フグラッーーーシュ。
フグが釣れまくります。
ウキサビキにガンガン食いついてきます。
入れて数分後にはフグ。
フグにフグ。
膨らんで可愛いと思ったのは初めの1回だけです。
また、入れて数分後にはフグ。
フグ。
フグ。
チリン、ググッ。
お!
コレはフグの感じではない重さだと思ったら、フグ×2。
また、フグかーーーい!!
そして、あっという間に鹿島港公園の消灯時間の21時(正確には20:50)を迎えてしまうのでした。
21:00~21:30
夜はサビキは釣れない。
そんなイメージってありますよね。
体感ですが、鹿島港公園でも街灯が消えるとサビキで釣れるようなアジやサバなどの青物の釣果は落ちる気がします。
でも、前回日立第五埠頭に行った時に別れた友人は鹿島港公園で街灯が消えた23時くらいにアジやサバなどの青物を多く釣っていました。
なぜ同じ釣り場なのに釣果が変わってくるのでしょうか?
潮の流れや天候など様々な条件がありますが、理由の1つに鹿島港公園の場所も影響していると思います。
夜など辺りが真っ暗な時は街灯などにプランクトン達が集まってきます。
青物のサバやアジなどはそんなプランクトン達を追って海遊しているので街灯が消えるとプランクトン達も散って青物もいなくなってしまう。
なので、釣果が落ちると言われています。
逆にそれを利用して夜釣りでは街灯下を狙うというやり方もあるわけです。
では、鹿島港公園はというと、周りを工業地帯に囲まれていて街灯が消えても明るいです。
つまり、鹿島港公園付近は魚にとってはプランクトン達が集まっているところが無数にあるやん!って見えますね。
なので、街灯が消えても回遊する魚がいる状態になることもある訳ですね。
その為、鹿島港公園では街灯が消えても回遊する魚が釣れることがある。
あくまで可能性の1つではありますが、きっとそんなことが影響していると思われます。
そして、この時間になるとフグラッシュもやっと終わりました。
疲れてしまったので、エサがなくなり次第終了しようと思います。
この時間に使っていた仕掛けは
ENJOY遠投 ウキサビキ
ワンダーサーフ ジェットてんびん青イソメ
すると、ヘチに垂らしていたウキサビキに反応。
チリン。
お!
初めて釣った魚。
ウミタナゴです。
他の釣り場ではよく見かけますが、鹿島港公園では初めての魚です。
イソメやオキアミなどを食べる魚で、いたるところにいる魚なので釣れても不思議ではないですが。
今回はリリースしましたが、美味しく食べれる魚です。
一部の地域では安産祈願としても食べられているようです。
と、言うわけでここでエサも尽きたので終了です。
最後まで、イソメをエサにしている竿にはかかりませんでした。
水くみバケツについて
鹿島港公園の釣り場は海面から3~4m離れています。
しかも高めの柵があり水をくむだけでも一苦労。
自分は水くむのがメチャメチャ下手です。
いくら水くみバケツを投げても水が入りません。
斜めに落としても全然入りません。
何をしても入らない。
毎回イラッとするので加工します。
水くみバケツは縁が重くなっているので本来は徐々に沈んでいきます。
でも、ロープが上に付いているので着水するときはいい感じで縁が上に来ます。
だからすっと水が入らない。
ってことは、ここに錘を付ければ重心が崩れるので水がくみやすくなります。
まず穴を開けて、針金を通します。
そして錘を付ければ完成です。
実際に試してみると、めっちゃ楽。
いい感じで傾いてくれるのですっと水が入ってきます。
今まで手こずっていたのがウソのように水くみが楽になりました。
もし、水くみでイラッとしている方がいたら試してみて下さいね。
今日の釣果は
今回は鹿島港公園で釣りをしてきました。
釣果は、
サバ×2
アジ×1
フグ×7
ウミタナゴ×1
ああ、フグがアジなら良かったのに。
でも、前回のボウズのリベンジを果たすことが出来ました。
そして、あと1種で五目達成だったのに。
惜しい。
晩飯クッキング
持ち帰ってきたのはサバとアジだけだったのでフライにしてみました。
サイズが小さかったので2つに分けて衣で大きめに見せています。
身はホックホクで衣がサクサクでしたので、さらっと頂きました。
アジやサバはフライや揚げ物にすると本当に美味しいですね。
← ← ← |
【なみつり】鹿島港公園で釣り!朝と夕どっちが魚が釣れるの? |
まとめ
・鹿島港公園は11月でもまだサビキ釣りが出来る。
・フグが爆釣するときがある。
・魚が跳ねると回遊魚は釣れる?
今回は鹿島港公園で釣りを行って来ました。
結果は11匹ということで大漁!
でも、フグが多くて残念。
アジなら良かったのに。
今後のなみつりの目標は2つ!!
1つ目の目標は、五目(ごもく)達成を目指して頑張っていきたいと思います。
なみつりでの五目は食べれる魚、外道と呼ばれる食べられない魚、どちらも含めて1回の釣行で5種類以上の魚を釣ることを指します。
他の釣りサイトでは外道の魚は五目には入れない事もあるようですが魚は魚です。
なみつりでは海の恵みに感謝して外道の魚も含めて五目としますね。
また、1回の釣行で10匹以上釣れた場合は大漁をタイトル画像につけて分かりやすくします。
2つ目の目標は、30cm以上の魚を釣り上げることです。
今後は、この2つを目標として釣りをしていきたいと思います。
では、また。
-
前の記事
浅草観光見どころ35選!ストリートビューを使って観光案内! 2019.11.14
-
次の記事
浅草の観光スポットを紹介!浅草観音裏・奥浅草の魅力に迫る!! 2019.12.13