鹿島港公園で釣り!今までで一番の美味しい漁師汁を求めて!
漁師の作ったみそ汁ってめちゃめちゃ美味しいらしい。
皆さんはいわゆる漁師汁(あら汁)って食べたことありますか?
釣った新鮮な魚を使えば、今までで一番の美味しい漁師汁が作れるはず。
居てもたっても居られなくなり、茨城県神栖市にある鹿島港公園に来てしまいました。
お馴染みですが、魚種が豊富で安心安全な釣りポイントです。
果たして今までで一番の美味しい漁師汁は作れるのか?
今日の海
今回は鹿島港公園で朝マヅメを狙って釣りを行いたいと思います。
という訳で、暗いうちに出発して朝方到着。
この日の天気は曇りのち晴れ。
昼には晴れてくるようです。
風も吹いていなかったのでいい感じの釣り日和です。
満潮は5:37、15:33。
干潮は10:23、22:56。
潮名は大潮でした。
だいたい12時くらいまで釣りたいと思います。
自分が鹿島港公園に行く時にエサの調達や釣り具の準備で良く利用させてもらっているのがアタック5神栖店です。
ドラックストアも併設していて24時間営業。
売り場の3分の1くらいは釣りやアウトドア用品なので釣り具の調達には十分すぎるほど。
自分が良くエサで使っている青イソメは40g 350円という良心的な価格で販売されています。
セールでエサや釣り具も安くなっている時もあるのでかなり便利です。
鹿島港公園で釣りをする時はココで釣り具とお茶を買って向かうのがルーチンになっています。
今日の釣り場は
3連休初日なので混んでいるかなと思っていましたがガラガラ!
最終的に自分が帰る時には釣り場は結構埋まっていました。
冬場は寒いので朝マズメ狙って、釣りをして帰ってくるのが個人的には好きですね。
だって寒いんだもの・・・。
釣りに行く時に車で行く方がほとんどですよね。
自分は昨年5月から良く釣りに行くようになったのですが、今回冬タイヤに履き替えた時に言われてしまったのです。
「結構サビが進んでますね。」
ああ・・・。
そういえば、自分が釣りに行く場所は海だった・・・。
とりあえず、防サビの処理を全面にしてもらいました。
よく釣りに行く方は気を付けましょう。
潮風は破壊力抜群です。
鹿島港公園実戦
さて美味しい漁師汁を作るために釣り開始です。
今回はさすがにサビキは難しいと思うので、イソメで根魚を狙っていこうと思います。
幸いなことに釣り場はガラガラだったので3本で攻めます。
6:00~8:00
では、本日初投。
行ってこ―――――――ぃ!
この時間に使っていた仕掛けは
ENJOY遠投 ジェットてんびん青イソメ
ワンダーサーフ ジェットてんびん青イソメ
ルアーマチック 胴突き青イソメ(へチ)
青イソメを40gしか買ってこなかったので節約で。
アタック5では70g 600円だったのでなぜそっちにしなかったのか後悔しました。
朝になると一気に船が入ってくるので波が立ってバシバシ岸壁に当たって、その度に鈴がチリンっとなっていました。
チリン。
また波か、まぎらわしいな。
チリリン!
いや、これは違う。
へチに仕掛けたルアーマチックに反応。
重い!
でも引きが無い。
何だ?ゴミか?と思い上げてみると、
なにー!
カニ―!
お前かー!
恐らくワタリガニですね。
ハサミを広げると20cmくらいあり、威嚇してきます。
挟まれると痛そうです。
前回鹿島港公園で釣りをしたときにバラしてしまったので、リベンジできました。
まあ、狙っていたわけではないのですが。
サイズもなかなか良い大きさで、漁師汁に入れたら美味しそう!
カニはバケツに入れて、青イソメを仕掛けてヘチに投入。
すると、すぐにチリン。
入れ食いか!?
また、ヘチに落としていたルアーマチックに反応が。
おお!
ハゼGET!
ハゼは前回も日立第五埠頭で釣りましたね。
ハゼの種類ってコイに次いで2番目に種類が多いらしいです。
大きさもそこそこあったので、漁師汁にはうってつけ。
なかなか良いペースで釣れています。
カニとハゼで浮かれていたので投げていた竿を上げてみます。
すると、
出た。
鹿島名物スナヒトデ。
根魚狙って投げると毎回1匹はヒットします。
それだけ、ヒトデが多いという事なのでしょう。
8:00~10:00
気が付けばもう8:00を回っていました。
なので、仕掛けを変えて前回スーパーで買ってきた冷凍豆アジをぶっこんで魚が釣れるかやってみようと思います。
ワンダーサーフの竿をぶっこみ仕掛けに変えます。
この時間に使っていた仕掛けは
ENJOY遠投 ジェットてんびん青イソメ
ワンダーサーフ ぶっこみ冷凍豆アジ
ルアーマチック 胴突き青イソメ(へチ)
前回はウキで冷凍豆アジを泳がれていましたが釣果ゼロ。
今回はぶっこんで様子を見ます。
そんな中、ENJOY遠投を上げてみると、
また、お前かー!
スナヒト・・デ・・ではない種類のヒトデです。
モミジガイっぽい。
名前からするとヒトデっぽくないですがヒトデです。
日本近海に多く生息しているようですが、体内にフグの毒と同じテトロドトキシンを含有しているようです。
まあ、食べようとは思いませんが。
この時間になってくると人が多くなってきました。
自分はよく釣り人さんと話をしているのですが、アイナメなども鹿島港公園では狙えるようです。
アイナメは秋の終わりくらいから春にかけてがシーズンとなるのでちょうどシーズンインしたようです。
胴突きやてんびんなどでも狙えるので今日の自分はもしかしたら釣れるかもとの事でした。
海面を見ていると細長い魚が。
どうやらサヨリのようです。
サヨリは群れで回遊している魚です。
細長い形で海面を見ているとゆらゆらしているので何だろうと思ってしまいます。
サヨリは表層をしっかり合わせないと釣れない魚で、アミエビやコマセが有効。
時期は11~3月頃が大型が釣れるらしい。
狙おうと思いましたが、サビキを持っていなかったので残念。
サヨリは一旦居なくなったら釣れない魚らしいので悔しいですね。
次回からサヨリ装備も忘れずに持って行きます。
鹿島港公園ではアイナメやサヨリが釣れるとの情報が貰えたのは大きいですね。
その後は言うまでもありませんが当たりナシ。
あっという間に、10:00を迎えてしまうのでした。
10:00~12:00
9:00くらいからは当たりはナシ。
このまま終わるのかなと寒空の下、ボケーッとしていると、
チリン。
お!
久々の鈴の音!
ヘチに置いてあったルアーマチックに反応が。
重い!
ハゼGET!
ヒトデは余計です。
ちなみにこのヒトデはイトマキヒトデという名前でサニポンという毒があるようです。
サニポンは少量であれば人体には影響ないようですが、毒は毒です。
調べてみると、イトマキヒトデは中国では海燕(かいえん)と呼ばれて、乾燥させて漢方として利用されているそうです。
痴呆や冷え症に有効とのことですが怖すぎますね。
食べるのは控えた方が良いですね。
ま、食べようとは思いませんが。
さらに、てんびんを付けているENJOY遠投を上げてみると、
カレイが釣れました!
最近カレイのHIT率が高いですね。
コレも漁師汁に入れましょう。
と言うことで、今回はここで終了。
イロイロ情報も仕入れられたので今回の釣行は成功と言えます。
ただ、豆アジは全然反応はなかったです。
やり方を考えないといけませんね。
← ← ← |
【なみつり】鹿島港公園で釣り納め!根がかりの正体とは何か⁉ |
今日の釣果は
では、本日の釣果を発表します。
本日の釣果は、
・ワタリガニ 1匹
・ハゼ 2匹
・カレイ 1匹
・ヒトデ 3匹
と言うことで、ヒトデ以外は漁師汁に使えそうなので釣行成功です。
今日の晩飯は
そんな訳で、今回はコノ食材を使って料理していきたいと思います。
ハゼをさばくのは初めてだったのてすが、ハゼってめちゃめちゃキレイな白身をしているんですね。
汚れを落として、ウロコを取ったらキレイだったので少し感動していました。
カレイは前回さばきましたが、生きていたのでヌメリがヤバかったですが、しっかり処理を実施。
中途半端にやると、ヌメリは臭みの原因なので徹底的にキレイにしました。
問題はカニ。
ピンピンしていたので、ハサミを大きく広げて、徹底抗戦の構え。
ハサミでバシバシ挟んで、トゲトゲでグリグリやってくるのでさばきにくい。
でも、何とか格闘しながらエラを取ってブツ切りにして準備完了。
シンプルにお湯の中にブツ切りにしたハゼ・カレイ・カニを入れて沸騰させます。
その後、灰汁(アク)を取って、味噌を入れるだけ。
簡単に完成です。
漁師汁の完成です。
見た目もカニの彩りが素敵。
では、待ちに待った漁師汁を頂きます。
おお~。
思った以上にカニの風味が濃厚!
ハゼの身もプリっプリっでトロっ!
カレイは相変わらずでしたが、カニの濃厚な風味と意外と合って美味しい!
感想:今までで一番!めちゃめちゃ美味い!
いや~コレゾ漁師の味って感じですね。
断トツの1番ですよ。
本当に釣り人特権ですね~。
← ← ← |
釣り初心者の為の釣り場・鉄板仕掛けとは?釣果実績振り返り! |
まとめ
今回は漁師汁を求めて鹿島港公園で釣りをしました。
美味しい漁師汁も無事作れて大満足。
次回はサヨリやアイナメなども視野に入れて装備を整えておこうと思いました。
← ← ← |
鹿島港公園で釣り!真冬に12時間釣りしたら特大のアレが! |
-
前の記事
金沢観光のススメ!!金沢城公園・金沢の神社やお寺は超必見! 2020.01.13
-
次の記事
金沢観光でオススメの美術館・記念館・物産館をまとめて紹介! 2020.02.02